イベント内容
えーるピア久留米で活動されているサークル『認知症への理解を広める会<久留米>』のスタッフが講師です。 認知症の基礎知識を習得し、頭とからだを動かして脳の活性化が体験できる認知症予防入門講座です。高齢者疑似体験もあります。
| 開催日 | 令和7年12月6日 |
|---|---|
| 日程 |
土曜日 13時30分~15時30分 |
| 開催場所 | えーるピア久留米 301・302学習室 |
| 対象 | おおむね60歳以上の方 家族など高齢者以外の方も参加できます |
| 定員 | 25人 |
| 持参品 | 筆記用具、タオル、飲料水 |
| 受講料 | 無料 |
| 資料代・材料代 | 資料代として500円 |
| 申込期間 | 11月1日(土)~11月20日(木) ただし、11月3日(月)は休館日 |
| 申込方法 | 生涯学習センター窓口・電話・FAX・メール ホームページ申込フォームより |
| お申込み お問合せ |
えーるピア久留米生涯学習センター 〒830-0037 久留米市諏訪野町1830-6 電話番号:0942-30-7901 FAX:0942-30-7911 メール:elpia@piif.k-ikigaikenko.jp |
えーるピア久留米で活動されているサークル『認知症への理解を広める会<久留米>』のスタッフが講師です。 認知症の基礎知識を習得し、頭とからだを動かして脳の活性化が体験できる認知症予防入門講座です。高齢者疑似体験もあります。